![]() |
--.--.--
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
>> スポンサー広告
|
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
![]() |
![]() |
2010.08.23
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ダンナちゃんが遊びに来たので、いろはんと3人で外出。 親子3人で初お散歩&初外食をしてきたのであったー。 (骨折してからワタチも初外食ダワ) ペグ・ペレーゴのベビーカーも購入してからあまり出番がなかったから、今日は大活躍! 私は松葉杖、ダンナちゃんがベビーカーを押して行きました。 日曜日だったから、そこそこ人も多く周りからみると、、、 「母親が骨折していてかわいそうねー」的な同情の視線をビシビシ感じまひた。。 それはそうと、今回3人での初外食先はというと・・・ カレー屋『VOVO』であります。 ワタチがまだ臨月のころに一度食べに行ったことのあるカレー屋さんでありまするー (※前回の日記⇒コチラ) <この日のランチ> ○コンビネーションカレー /1000円 ○ラッシー /350円 ○ジンジャーエール /400円 カレーにはサラダがセットでついてきまふ▼ ![]() サラダの上にかかっているベーコンビッツがいい味醸し出していてウマ。 ドリンク▼ ![]() ダンナちゃんがラッシー、ワタチはジンジャーエールを飲み飲み。 ウィルキンソンのジンジャーを期待したけど、残念ながらハズレ×でちと残念。。 そしてそして、カレーちゃん参上!! ダンナちゃんは野菜&バターチキンカレー▼ ![]() ワタチは、前回同様野菜&ドライカレー▼ ![]() やっぱり、ドライカレーはウマす!! バターチキンカレーも一口もろたケド、バターの味でだいぶマイルドでこっちもウマCー!!!! また食べたくなっちゃうね。 いろはん連れての初外食だったけど、食べている途中、ベビーカーに乗せたままだとグズグズ。 ダンナちゃんが食べ終わるまではワタチが抱っこ⇒それからワタチがカレーを食すといった感じになてもうたー。 まぁ、いろはんも慣れてないんでしょうがなかったカナ? それ以外ではとっても、よい子ちゃんでいてくれましたー☆ あ、そだ。 カレーを食べると母乳の味に影響するっていうけど・・・ いろはんはその後もフツーにゴクゴクオパイを飲んでくれていたよ。 オパイ飲めるならどんな味でも関係ないってヤツ? ●VOVO 新潟市本町通9番町1344-2 マンション大西 1F 025-224-9249 営業時間: 11:30~15:00(L.O) 17:30~23:00(L.O) 火曜定休 |
||
![]() |
![]() |
2010.05.21
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
新潟でオイCー「カレー屋さん」はないかと検索していたところ、 産院の近くに『VOVO』というカレー屋さんがあるではないデスカ!? しかも【食べログ】評価もかなーりGOODな店が・・・ ということで、産院の健診前に『VOVO』へGOであります。 ![]() ![]() 店内はあごひげの長い若いお兄さんが一人で切り盛りしています。 内装もオサレ。 ![]() ![]() そんなお兄さんの趣味なのかBGMはレゲエ♪ ちょいと遅めの時間14:00ごろの来店だったから、お客さんはいなかったので、 4人がけのテーブル席に座らせてもらう。 <本日のランチ> ○野菜とお肉のコンビネーションカレー /1000円 (ドライカレーをチョイス) (※このコンビネーションカレーは野菜カレーの他に「バターチキンカレー」「ビーフカレー」「ドライカレー」 から一つ選ぶことができるというシステムね。) まずは、サラダ▼ ![]() ベーコンビッツが振りかけてあって、コレがいい味かもしだしてました。 カレーはハーフ&ハースってやつです。 1度で2度オイC-!!▼ ![]() 【左】⇒ドライカレー、コーンに角切りのチーズが入っていて、ウマウマー☆ そこまで辛くはなく、マイルド。 【右】野菜カレー⇒さつまいも、トマト、ピーマンが入っていて、あっさりめで甘めのカレー こっちもウマす! ヤバーイ、久しぶりにツボなカレーに出会ったーっ!ってくらいオイシイの。 ホント感動っっ!!!! 個人的にはドライカレーにやられました。 写真の奥に写っている、辛さ調節のトウガラシと、ご飯にかけて食べるとウマーな漬物?もあります。 お店のお兄さんに話しを聞いたところ、、、 以前に(今は無き)原宿の『GREE(ギー)』というカレー屋さんで働いていたんだそうで、 あのデザイナーNIGOも一緒だったとか!? しかも、NIGO氏は今は千駄ヶ谷で『CURRY UP』というお店をプロデュースしてるらしい。 千駄ヶ谷なら、行動範囲内なので是非行ってみたーい。 後で調べてわかったんだけど、もう1店舗系列店があるみたいで、 新宿区の曙橋に『Cafe de MOMO』という店もあるんだそうな。 (この店【食べログ】評価がめちゃくちゃ高い!) こちらも、是非行ってみたいところであります! イヤー、まさか地元新潟で、こんなにヒットなカレー屋さんに出会えるとは。 とってもとっても、気分のよい1日となりマチタ♪ |
||
![]() |
![]() |
2010.03.13
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
御徒町といえば、カレー屋さんで有名よねー カレー屋さんを目当てでやてきました。 神保町ってかなーり、飲食店が多いのね、知らんかったよ。 カレーが大スキなくせに、御徒町で食すのは、ハジメテな訳でして。。。 やってきたのは、有名店『エチオピア』 ![]() ![]() 飲食スペースは2階まであるらしく、わてらは、1階のテーブル席に。 その他の席はカウンターのみとなっちょります ![]() カウンター席は、男女問わずおひとりさまが多かった。 気楽に入りやすい店つーことですね。 そりから、らーめん屋とか牛丼屋と同じく、券売機で先に食券を買ってから、って販売システムね。 私券売機で先に買うのって苦手。 ゆっくりメニューを見てから、決めたかったワー。。。 どうやら、カレーの辛さは、~70倍までと相当な激辛にできるらしいが、 辛くしたら、カレーのスパイスの味楽しめないじゃん!! 口の中麻痺させたくはnothingよっ。 <今日のカレー> ○豆カリー /880円 ○えびカリー /1030円 (サラダセットで +180円) ○アイスチャイ /270円 まず先にサラダセット 相方くんはトマトサラダをチョイス▼ ![]() シンプルなトマトサラダで、さっぱりんこ 続いてワタチの「豆カリー」の登場▼ ![]() ![]() 辛さは3倍~ということだったので、3倍のでオーダーしてまふ。 3種類の小さめのお豆さんがたくさん入っていて、スープカレーみたくサラサラ。 でもスパイスが効いていて、ちと辛めではあるけど、豆の甘みで中和されてウマー☆ 豆カレーにして、大正解だったと思ふワ! そうだた、カレーをオーダーすると一緒にジャガイモもついてくるんだった。 でも豆のせいで、かなーりお腹いっぱいになるので、じゃがいもはいらね。 しかもお代わり自由らしい。 そしては、相方くんの「えびカリー」▼ ![]() 辛いの苦手なくせに確か2倍の辛さにしていたような、していなかったような。。。 こっちのカレーの方がスパイシーだった気がする。 だけど、やっぱり豆の方がウマす! 食後には、ほっこり「アイスチャイ」を▼ ![]() 甘めで、割とたっぷりチャイが入っているので、お口直しにいい感じ。 たまにはスパイシーなカレーもイイネ、イイネン ●カリーライス専門店エチオピア 本店 千代田区神田小川町3-10-6 03-3295-4310 営業時間 11:00〜22:30 無休 |
||
![]() |
![]() |
2010.02.25
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
妊娠7ヶ月・・・食欲旺盛ダワ。 出産まで8kg以内までの体重増加で押さえておきたいものですが。。。 だけど、やっぱり好きな物のは食べたい! カレーは特にね。 ということで、近所のインドカレー屋さん『ラリグラス』に来てみた。 とはいえ、2年ぶりくらいの来店。 ![]() 今日のランチMENUはコチラ▼ ![]() <この日のランチ> ○2種類のカレーランチセット /1050円 まずはサラダ▼ ![]() ワタチは日替わりだった「エッグカレー&鶏肉のカレー」▼ ![]() (右)エッグカレーで、お子様でも食べやすいクリーミーさ。 (左)鶏肉のカレーもインドカレーにしてはマイルドだったので、 甘口カレー2種類をチョイスしたもよう。 ![]() 久しぶりにナンではなくって、ライスで食べてみて正解だったカモ。 エッグカレーとってもウマC! 相方くんは「野菜&魚介類のカレー」だった▼ どうやら、魚介類は辛かったらしい。 ![]() でも、マンゴーラッシーがセットでついてくるので、 なんとかお口を中和でけたのでは?? ![]() ここのお店は平日も、土日もランチだと人が入っていて人気なの。 インドカレーは、日本人の口に合う合わないってのがあるケド、 確かに、日本人好みのインドカレーなのかも。 もちろん、店員さんはみんなインド人アルネ。 ワタチ、カレーはライス派なんだけど、ここの店だとナンよりもライスの方が合っている気がする。 あくまで個人的好みだけどねーっ。 ●ラリグラス 目黒区青葉台3-10-11 青葉台フラッツB1F 03-3770-3988 営業時間 (ランチ)11:00~15:00、(ディナ)ー17:00~23:00 無休 |
||
![]() |
![]() |
2009.09.06
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
あの「キッチュ」こと「松尾貴史」のプロデュースするカレーがあるの知っていましたか? OPENしてからずっと行きたいと思いつつ、ようやく行ってきたのでした。 その名も・・・『般゜若(パンニャ) ![]() こじんまりとしたお店でカウンター席とハイカウンター席で10人入れば店内きゅうきゅうなくらいに窮屈になりやす。 ちょうど、運よく並ばずに入れたー!! わてらが行った後はぞくぞく待ち人が。。。 お店の名の通り壁には・・・ ![]() 萩原流行かっ?? ランチメニューはコチラ▼ ![]() <オーダもん> ○ほうれん草とカッテージチーズのカレー /900円 ○チキンとキーマのハーフ&ハーフカレー /1000円 コチラがほうれん草とカッテージチーズのカレー▼ ![]() そしてこっちがハーフちゃん▼ ![]() 普通のカレーにはチキンがどーんっ!! ![]() ご飯の上にキャベツのマリネが ![]() カレーのルーはサラサラでスープカレーみたい。 でもってお味はいろんなスパイスが効いていてオイチなんだけど、かなーりからーいっ、からーい!! やや舌が麻痺する感じ。 汗かきますね、このカレーは。 インドカレーとか辛いカレーが好きな方にはきっと最高なのカモ。 ●般゜若 世田谷区北沢 3-23-23 下北沢シティハウスⅡ 1F 03-3485-4548 営業時間:11:30〜16:00、17:00〜22:00 月曜定休 |
||
![]() |
![]() |
2009.05.06
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
久しぶりの更新でありんす。 中目黒に「有田焼カレー」なるお店ができていたので行ってみた。 『アンティ ロミィ』っていうお店 ![]() 普通のカレー屋さんよりは高級ちっくな内装(写真ナシ) お値段もそれなりか?イヤちと高い・・・ <この日のランチ> ○季節の野菜カリー /1200円 ○ビーフカリー /1800円 ○チーズケーキ /500円 こりが野菜カリー▼ ![]() まさに有田焼の器に入っておりまつ。 濃厚欧風な感じのカレーでありました。 でもちょっとボリュームが少なかったような。。。 でも、なかなkオイチでありました。 相方くんはお高いビークカリーを▼ ![]() 写真じゃビーフのかけらもわかりまてん。。。 ココのお店はチーズケーキ「ウリらしく、どうせだしオーダーしてみた ![]() スフレっぽい新感覚な感じのチーズケーキでペロリ。 コレ、オイチ。 駅弁にもなっているらしい、「焼きカリー」っていうのがご自慢のお店だったけど、 「焼きカリー」食べてマセヌ。 ご近所だし、またいずれ。 ●Aunty Rommy 目黒区青葉台1-17-2青葉台117ビル2F 03-5728-2318 営業時間:(月~土)11:30 ~ 22:00、 (日・祝)11:30 ~ 21:00 ランチタイム:11:30 ~ 15:00 |
||
![]() |
![]() |
2009.04.29
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ブログパーツ1つ増やしてみた。 杉並区のキャラクターの「なみすけ」 ![]() かわゆい。 杉並区民じゃないけど、活用中! 杉並区のHP行くと、なみすけの壁紙とかブックカバーとかGET☆できますよー。 ちなみにワタクチ会社で「電話メモ」活用中! ↑ って、杉並区のアピールしすぎやーね?? 目黒区もなんかゆるキャラつくってくださいまし。 ------------------------------------- さてさて、だいぶ前ではありますが、、、 中目黒まで自転車でチャリリーン ![]() 薬膳カレーの『KA・KU・RA』へやてきました。 『香食楽』とも書きます。 ![]() ここはカレーのルーの種類も「かくらカレー」と「黒カレー」と2種類あって迷ふ。 そんでもってご飯の種類も「白ごはん」か「薬飯」か選べるんどすえー。 <本日のカレー> ○黒豚かくらカレー(薬飯) /1300円 ○ミニソフト /150円 もちろん、健康&美肌のため?薬飯 ![]() 写真じゃ分からないけど、黒豚がゴロっと2キレはいってマチタヨ。 女子にはかなりのボリューム! かくらカレーはどちらかというとチャツネのような酸味とあまさが特徴でした。 昔黒カレーも食べたことあるんだけど・・・ 黒カレーってどんな味だたっけ?? 今度チャレンジングしてみるワ! パッとみると店内の黒板に ミニソフトの文字が・・・ も・ち・ろ・ん ![]() 食後のソフトってサイコー!! ●薬膳カレー&Cafe KA・KU・RA 目黒区上目黒2-42-13 03-3710-0299 営業時間:12:00~22:00 (ランチタイム:2:00~15:00) |
||
![]() |
![]() |
2009.03.01
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
前の会社は『パク森』の近くで、死ぬほどここの店の前を何度も通っていたのに、 お店の存在も知っていたのに、今日が初来店。 ![]() お店は地下1階だから、この看板が目印 <本日のランチ> ○パク森カレー/900円 ○ラッシー/300円 ![]() これがパク森カレー。 ドライカレー+カレールーもかかっているので、なんかお得! 食べてみると、少々お上品な感じのドライカレー 辛さの調整もできるみたいだけど、とりあえずノーマルでオーダーしてみた。 相方くんはこれにゆで卵をトッピング & ラッシー ![]() ![]() お上品だけど、ボリュームはちと少なかった。。。 女子でも食べ足りない感が残るカモ。 ドライカレー好きだし、また食べたいっす! ●カレー屋 パク森 渋谷区道玄坂2-16-8 ビジネスヴィップ道玄坂坂本ビルB1 03-3464-9778 営業時間: 11:15~14:45、16:15~21:15(売切れ次第終了) |
||
![]() |
![]() |
2009.01.12
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
元祖カレー鍋の店へ行ってきましたー といっても2回目だけどね。 予約しないと入れないんですココ。 まずはビールでキャンパイ★ ![]() そしてコリがカレー鍋 ![]() セットで頼んでみたけど、牛・豚・鶏・つみれ&レタス・きのこ・・・ 追加トッピングに餃子、餅巾着等を入れてみたりして。 ![]() ウマいっす! 頭から、足先まで、、、体中カレー臭まみれっす!! 〆はご飯かなーとも思ったけど、うどんにしてみる。 (写真はなし) カレーうどんを想像してくだされ。 和風なカレーだしが、カレーうどんでした。 〆をご飯にしてチーズを入れてみてもオイチそカモ。 たらふく食べて、満腹太るに ![]() 鍋とか焼き肉とかってさー、 取り分けたり、作業が多いとついついアルコールを飲み忘れちゃうのよねー。 ってことで、今回は飲み放題にしなかったのさー。 前回はソレで飲み放題のもととれなかったからさーっ。。。 カレー鍋発祥の店なのれ、芸能人のサインも半端なく多かったす。 ![]() キム兄に千原兄弟、さまーず、次長課長、品川庄司、オリラジ、はるな愛… いつまでたっても人気なのれ、3日前とかに予約しないと入れないですよー。 ●カレー鍋 伝心望 世田谷区三軒茶屋2-14-12-2F 03-3487-0751 営業時間: 17:30~02:00(L.O.01:00) 無休 |
||
![]() |
![]() |
2008.11.22
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
この一週間ブログ更新してまてんデチタ。。。 だってー、毎日忙しなんだもんって、、、言い訳デツ。 記憶をたどりながらUP 11月22日はランチにカレーモード突入したので、三茶の『アジアン ソウル』のカレーを食べに行く。 ここのカレーはほんとに絶品ざんすの。 <本日のランチ> ○グリーンカリー /850円 ○ドライカリー /850円 ○ラッシー /350円 ○チャイ /350円 今日は2組のお客さんしかいなかったので、ヨカッタ。 と思ったら、私たちの後に2組続々とご来店。 まずサラダが来る ![]() ワタチは今回ドライカレー ![]() このお店ではほぼこのドライカレーグリーンカレーしか食べまてん。 ってほかのカレーまだ食べてませぬが。。。 だって、ホントオイチなんだもん。 辛すぎず、でもスパイシーで落ち着く味。 今日もウマしで大満足 今回相方は、、、グリーンカリーとラッシーをオーダー ![]() グリーンカレーはチキンじゃなくって豚バラ肉ってろころが、ワタチ好み。 食後のチャイ ![]() このチャイも美味しいの。 カフェで飲むチャイは味が薄めの店が多いけど、ここはちゃんと茶葉の味と濃厚ミルクの味が、よー出てオリマスル。 最低でも月1回は食べに来たいカレー屋さんなのでありマチタ。 ●AJIAN SOUL 世田谷区三軒茶屋2-24-16 03-3424-6177 ランチタイム: 11:30~14:30(L.O.14:00 ) ディナータイム: 18:00~22:00( L.O.21:30) 木曜定休 |
||
![]() |
◆Profile◆ | ||
Author:ミル |
||
![]() |
◆Baby's Profile◆ | ||
![]() |
◆Counter◆ | ||
|
||
![]() |
◆Blog Ranking◆ | ||
![]() |
◆Growth curve◆ | ||
|
||
![]() |
◆Categories◆ | ||
![]() |
◆Recent Entries◆ | ||
![]() |
◆Comment◆ | ||
![]() |
◆Links◆ | ||
![]() |
◆Search this site◆ | ||
![]() |
© mille*cafe (ミルカフェ) All rights reverved.design:TRUNK |
||
![]() |